コネル陶芸大学とは?
“せともの”が生まれた街、愛知県瀬戸市。1000年以上もやきものの生産を続けている日本有数の産地で活動する有志たちが発信する、オンライン陶芸学校です。“やきものの技術で人をつなぐ”を軸に、貴重な技術を持つ職人の記録し、後世に伝えていきます。また、陶芸をしっかり学び、さらに陶芸を学ぶ人の交流の場づくりを大切にします。
facebookグループ「コネル陶芸大学」に参加する。




参加する

※Youtubeで「コネル陶芸大学」を検索して、ご覧頂けます。2020年4月20日〜5月21日分は「スイヨウ」にて。
「翆窯」代表の穴山大輔が担任として、学校では教えてもらえない陶芸でリアルに食べていくための授業を行なっています。
豪華なゲスト講師も登場します!
運営チーム
瀬戸市内の有志で構成されたメンバーです。「翆窯」代表の穴山大輔が声をかけ、2020年6月7日にオープンする「CONERU nendo shop & space」が場所を提供、地域のPRチーム「ヒトツチ」が運営・広報を担当し、オンラインで陶芸の臨時校をスタートしました。詳しい経緯は、担任の穴山先生のご紹介とともに、こちらからお読みいただけます。